mochi

会計事務所に勤めています。 CFPは2002年に取得。お客さんとのやり取りの中で税務だけの知識だけでは受け答えが出来なかったため、知識のレベルアップをかねて試験を受けました。!(^^)! 図や数字のトリックを見破ることが得意です。

会社関係 新型コロナウイルス関係 税金

新型コロナウイルス関係の給付金は?

新型コロナウイルスで、いろんな給付金や助成金の入金があったりします。お客さんと話していてこの給付金は、税金の計算するにあたって、収益になると分かって驚く方もいます。 持続化給付金や定額給付金を申請され ...

スマートフォン

節約・効率化 資産運用

サブスク!!

 サブスクリプションサービスとは? 最近、音楽や映画の視聴方法が大きく変わってきました。アップルミュージックや、ネットフリックスなどの定額制サービスが急拡大しています。   私は、音楽や映画 ...

その他

カマキリが気になる?

2020/12/5    

香川照之さん カマキリ愛が凄すぎる 朝晩、涼しくなり秋も感じるようになってきました。 今、テレビで一番楽しみにしているのが、「半沢直樹」です。それつながりではないですが、ツイッターでの香川照之さんの写 ...

資産運用

やっぱりiDeCoがお勧めです。

2021/1/30    ,

iDeCoご存知ですか?  わたしもiDeco 行っています。貯金をするのなら、こちらを勧めます。 資産額が100万円を超えました。   今回は、この個人型DCを紹介したいと思います。 『i ...

シニアライフプラン

老後問題は昔からありました。

2020/9/27    

最近の事件について思うこと 老後問題  平成19年8月28日更新 平成19年8月に書いた記事を再度加筆修正しています。 お盆を過ぎると、あれほどうるさかったクマゼミの声も聞こえなくなりました。暦の上で ...

学校

子育て・教育・結婚

子どもの教育費はどこから捻出するか?

2021/1/3    

「エイトポケット」という言葉を知っていますか? 一人の子どもから見た場合に両親、父方の祖父母、母方の祖父母からお金が入ってくる可能性があることを示す言葉です。 最近では、祖父母が学資保険の保険料を負担 ...

子育て・教育・結婚

子どもの保育について考える

2021/2/10    

平成19年に記載した記事を加筆修正しています。 平成19年4月から我が子を保育所に預けています。まだ1歳になっていないので免疫力がないために、風邪を引いたり、熱を出したりして保育所から呼び出しがあった ...

子育て・教育・結婚

主婦の労働力を金額に換算すると〇〇円

2021/2/5    

「誰が稼いでいると思っているのか?」 こんな言葉、夫婦喧嘩で投げかけたことはありませんか?私は、一度もありません。 この言葉、NGワードということを知っているからです。逆にこの言葉を言ったらもっと泥沼 ...

子育て・教育・結婚

子供が産まれたら考えるポイントは?

2021/5/17    

平成18年に一度、出産、子供の記事を書きました。もう12年前の記事ですので、加筆修正をして書き直しています。 未来を語るにあたって、過去の時点でどのようなことが起っていたか。何を感じていたか? 「歴史 ...

税金

税務署 AI時代になっていく。

2021/2/21  

国税庁のHPで、確定申告の特集で質疑応答に対してチャットで行っています。 期間限定で令和2年5月31日までです。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shink ...