- HOME >
- mochi
mochi

会計事務所に勤めています。 CFPは2002年に取得。お客さんとのやり取りの中で税務だけの知識だけでは受け答えが出来なかったため、知識のレベルアップをかねて試験を受けました。!(^^)! 図や数字のトリックを見破ることが得意です。
10年後の未来を一緒に考えてみませんか?
2020/12/19
統計から分かること 相続税と相続は違うこと 平成27年の相続より、基礎控除が下がりました。 以前は5,000万円+1,000万円×法定相続人の数 これが 3,000万円+600万円×法定相続人の数 仮 ...
2021/9/16
相続対策で土地の取得があります 土地の評価は難しいです。公示価格、基準地価、路線価、実勢価額、固定資産税の路線価 があります。 基準地価 地方自治体が9月中旬に発表 2019年7月1日の時点の評価です ...
2020/9/19
正規と非正規で差があり 民間給与実態統計調査 平成30年分 が令和元年9月に公表 217ページの冊子となっています。 https://www.nta.go.jp/publication/statis ...
2020/5/6
相続は誰でも起こることです。なぜなら人は亡くなるからです。 相続税と相続は似ていますが、範囲が違います。 相続税は、簡単にいえば亡くなった方の財産に対してかかる税金です。 一方、相続は、相続税も含みま ...
2021/7/6 有料相談
基本的には、無料相談を行っていません。 何かイベント等のときには簡単な相談には乗りますが、基本は行っていません。 (税理士法人マークスで、令和3年4月14日(水)と4月17日(土)にお金の相談会を無料 ...
2021/2/4
人生100年と言われますが、いまから10年後の自分を想像できますか。自分はなんとなく想像が出来ます。 はじめまして望月貴之と申します。周りからは「もっちー」と呼ばれています。CFP®認定日が 20 ...
2021/9/23
過去のレターを加筆修正しています。 担当者からのレター vol.24 平成16年1月16日 平成16年度の始まりです!! 明けましておめでとうございます。 みなさまのお陰でなんとか2 ...
2021/7/1
担当者からのレター vol.23 平成15年12月10日 過去のレターを加筆修正しています。 平成15年度も残すところあと1ヶ月!!あっという間ですね!! 平成16年から取り扱いが変わる税務ポイント ...
2021/7/3
過去のレターを加筆修正しています。 担当者からのレター vol.22 平成15年11月10日発行 今年も残すところあとわずか!!あっという間ですね 今年度を振り返ってみると(まだ終わっ ...
2020/12/20
担当者からのレター vol.21 平成15年10月10日の記事を修正しています。 15年前の記事ですが、参考になります。 食欲の秋! スポーツの秋!! 読書の秋!!! 勉強の秋? 恋 ...