- HOME >
- mochi
mochi

会計事務所に勤めています。 CFPは2002年に取得。お客さんとのやり取りの中で税務だけの知識だけでは受け答えが出来なかったため、知識のレベルアップをかねて試験を受けました。!(^^)! 図や数字のトリックを見破ることが得意です。
10年後の未来を一緒に考えてみませんか?
2020/12/13 雇用調整助成金
コロナによる家計の影響は、2020年4月、5月に起こりました。 仕事がテレワークになったり、会社から休業要請を受けたり、株価や投資信託が大暴落したりしました。 私が今後注目する数字は、就業者数の推移、 ...
2021/5/23 児童手当
児童手当を考える FPの相談業務で、収入(給与)が上がってしまい児童手当が減額になってしまった話を聞きました。 (2021年2月のニュースでは、さらに制限をかけるとのこと。こちらにかるく掲載しています ...
2020/12/16 受験勉強
大阪府の高校受験を考える。早めの準備が大切!! 私の高校受験は、もう40年前に受けました。出身が静岡県なので進学校は公立高校が多かったため、普通にその学区の一番のところを目指していました。 大阪では、 ...
2020/12/13 路線価
路線価の発表が令和2年7月1日(水)にありました。 路線価は、税務署が発表しています。相続税や贈与の計算するときのベースになります。令和2年1月1日の評価時点です。 路線価は、国税庁のHPに掲載されて ...
2020/12/13
Go To キャンペーンは? Go To キャンペーンは、全部で4種類あります。 Go To トラベル Go To イート Go To 商店街 Go To イベント 子供のクラブ等で土、日が試合や練習 ...
2020/12/16 老後資金
老後資金を準備する 人生100年時代です。(周辺の方がそのように言っているので合わせました。) 100年は今の10代のぐらいの世代の方です。 今50代の方だったら、半分ぐらい方が92歳~96歳ぐらいま ...
2020/12/16 年末調整
扶養控除として認められる金額は? 11月に入り、だんだん年末調整の質問が多くなってきました。 給与所得控除が10万円下がりました。 公的年金控除が10万円下がりました。 基礎控除が48万円になりました ...
2020/12/13
ちょっとふるさと納税のことを調べてみてカンブリア宮殿でマザーハウスの放送があったことを知りました。 社長の山口絵理子氏(39歳)。 彼女をはじめて知ったのは、本からでした。今となっては誰 ...
2021/12/3 ふるさと納税
毎年、この時期になると、お客さんから「私の所得で負担額2,000円でどのくらいふるさと納税出来るのか?」という質問が来ます。 2020年は所得税の改正があり、計算がややこしくなるのでふるさとチョイスの ...
2021/2/10 暗号資産
ビットコインについて 何年か前にビットコインの流出問題がありましたが、今はまたビットコインの値段が上がってきています。 ちょっと前まで仮想通貨と言われていましたが、今は暗号資産と言われています。 &n ...