過去のレターより

レターより 平成15年12月 温故知新

2003年12月12日

担当者からのレター  vol.23 平成15年12月10日

過去のレターを加筆修正しています。

平成15年度も残すところあと1ヶ月!!あっという間ですね!!

平成16年から取り扱いが変わる税務ポイント!
消費税の総額表示が義務付け(このときは、消費税率が5%の時でした)
(追記 令和3年4月からもまた総額表示になります。)

平成16年分から配偶者特別控除(上乗せ部分)が廃止

配偶者特別控除のうち、配偶者が控除対象配偶者(合計所得金額が38万円以下)に該当する場合に適用されるもの
(配偶者控除に上乗せして適用される部分。最高額は所得税38万円、個人住民税33万円)が廃止されました。
平成16年分以後の所得税(個人住民税は平成17年度以後)からです。

これによって、増税となります。

12月、1月のその他の話題

12月12日 事務所忘年会

12月20日 事務所出勤日(土曜日)

12月23日 万博公園クロスカントリー 5kmの部出場

12月27日 事務所大掃除

お休みは12月28日~1月4日まで

 

 

クリスマスケーキ予約しましたか?

当事務所では今回、1人あたり2500円事務所の負担でケーキを購入することが出来ます。しかし一人暮らしの僕は、ケーキ1個はしんどいと思い、小さなアイスのセットを購入予約しました。

試験を受けてきました!!

11月にCFPの金融資産運用の科目試験とマンション管理士試験を受けてきました。

受けるたびに思うことはもっとはやく勉強しとけば良かったなぁと・・・

だいたい、直前の1週間前から図書館にいって勉強するわけですが、なかなか思ったとおりに進まなく、途中であきらめてしまうという状態です。

 

特にマンション管理士試験に関しては、去年の問題集を使い勉強していました。

ちなみに去年の自己採点が18点(50点満点)
今年が27点(50点満点)合格予想得点が38点前後といわれているので、おそらくまだまだですね。(不合格でしょう!!)

 

なぜ、受けているかというと宅建の試験合格をしていて、職業がら直接仕事に関係ないので何かしないと知識がどんどん抜けてしまいます。

もう一度、宅建の試験でも受ければいいかと思うのですが、一度受かった試験をもう一度受けても合格点を取れるという自信がありません。そこで近い範囲の試験は何かなと思ったときにマンション管理士試験!!

民法、宅地建物取引法、建設基準法と重なるところが多いからです。あと、民法で思い出したのですが、これは簡単にみえて簡単ではありません。

大学のころ、「民法総則」という講義がありあしたが、途中でドロップアウトしました。
どうしてそうなるのかが、分からなかったので講義についていけなくなりました。

(講義が一限目ということもあり、なかなか講義に間に合わなかったこともあります)

追記:民法で思い出すのは、2020年民法の大改正がありました。また時間をかけて調べていきます。

法定利率の変更

 

最近では、テレビで法律問題を扱っていて人気がありますよね。

11月は月曜日の9時の「ビキナー」という番組も欠かさず見ています。司法修習生の研修時の物語です。あと、法律の話題といえば、法科大学院(ロースクール)が来年4月から始まります。

 

担当者の話 (新潟に行ってきました)

 

平成15年11月23日(日)から25日(火)と新潟に行ってきました。

新潟は、母方の実家であり、今回祖母が亡くなって葬儀のためにいって来ました。電話がかかってきたのが11月21日の金曜日の夜。

土曜日は仕事があり、その日の夜は飲み会でした。まぁ前日に行かなくても、当日行けばいいかなぁと思いました。

新潟までレンタカーを借りていこうと思っていましたが、さすがに連休でした。埋まっていて予約できませんでした。

あと、飛行機でということも考えましたが、早い時間と夕方以降のみでお昼の時間がなかったため諦めました。当日は、電車で行きました。特急を利用していこうかと思っていましたが、指定席もいっぱいでお昼まで満席という話でした。
自由席でもいいのですが、連休のときの自由席は込み合っていて大変ということを知っていましたので、さすがに自由席に乗るのはイヤだったので、グリーン車を指定しました。

グリーン車って最高ですね。今回で2回目!!

1回目の電車よりも快適でした。サンダーバードって最高!!

1回目のときは、平成9年に大学時代の友達と一緒に新潟に遊びに行ったときも、連休でした。1週間前に夜行バスを予約していこうと思いましたが、満席でした。

そこで、とった方法が「レール&レンタカー。」(電車で目的地までのっていき、駅でレンタカーを借りる方法)

これも、指定席が満席、よってグリーン車を使い富山まで行きました。富山からはレンタカーで新潟まで楽しみながら行きました。

 

新潟ではやはり、酒の本場。平成9年と平成11年に新潟にいったときは、飲み潰れてしまいました。親戚の方がどんどん日本酒を勧めるので飲んでいたので。

これから忘年会シーズン。お酒には気をつけていきたいですね。

 

追記。
新潟に行った帰りに富山駅の2階でしらえび丼を食べました。
(現在の富山駅は、北陸新幹線が出来て、駅がきれいになっています。事務所の慰安旅行で黒部ダムに行きましたが、そのときはちょうど北陸新幹線の開業前で富山駅を改装していました。)

黒部ダム せっかくだから黒部ダムに行こうと思いました。よくよく調べてみると時間がかかることと交通費が1万円程かかることが分かり断念しました。ずっといつかは行きたいなぁと思っていました。

 

その後何年もたって、私が事務所の慰安旅行を始めて企画したときに「黒部ダム 富山」の企画を作りました。
その当時は、コンテで選ぶことになっていましたが、北海道と富山。なんとか僅差で選ばれました。

黒部ダムに行く途中、室堂で散策をしました。みくりが池やそこから見る立山(雄山、大汝山、富士之折立の3つを合わせて立山)は天気も良かったせいかものすごく気持ちよかったです。もう一度行きたいところです。

ちょっと四国まで一人旅!!

自分の年始計画に「久しぶりに四国に遊びに行きたい」ということを書き、ずっと心に引っかかっていました。引き金は、日本道路公団から週末の四国高速道路の乗り放題券があるのを知ったからです。よしこれを利用して遊びにいこうと思いました。(実際は売り切れてしまい、使えませんでしたが・・・)

ただ、一度行こうと思ったら、たとえ高速道路の乗り放題券が使えなくても行きたいという思いが強くなり、水曜日にレンタカー会社に予約を入れ、金曜日の夜から日曜日の夜まで車を借りました。

一日目は明石大橋を渡り、鳴門市でラメーン(三八本店)を食べて、

徳島市で巽屋というところでラメーンを食べ、高速を使って道後温泉、夜、一般道路で走り深夜12時に高知市に着きました。2時ごろ桂浜で車の中で寝ました。

高知県は暖かいといっても夜はめちゃ寒かったですね。服を何枚も重ね、足にはカイロを貼り寝ました。お金を下ろせなかったので手許金が1000円しかなかったので漫画喫茶で休もうにも休めなかったですね。

四国ではコンビニでお金を下ろせるものかと思ったのですが、どのコンビニにいってもない・・・。大阪の利便のよさが身にしみました。

 

二日目の朝に、お金を下ろし桂浜公園で坂本竜馬像を見て、かずら橋へ、かずら橋を初めて渡ったですが怖かったですね。それから祖谷温泉で温泉に入り。

香川でセルフサービスのさぬきうどん、そして坂出のおか泉でさぬきうどんを食べました。

冷天おろし 850円を 讃岐うどんってこしがあって本当 おいしいですよね。

思いつきのまま行動したので、こんな旅行になりましたが、久しぶりにわがままな旅行をしたという感じでした。

追記:今でも本を持っています。鳴門に行った時にコンビニに入り「さぬきうどん 徳島のラーメン」月刊タウン情報あわわ という本を購入しました。そこから自分が行きたいお店を探して、ナビに設定して行きました。
2019年に相続の仕事で四国に行った時にも、帰りに鳴門で降りて「徳島ラーメン」いのたに徳島店に行きました。当時と違って今はスマートフォンで情報を簡単に手に入れることが出来ます。

さぬきうどんと言えば、冷凍うどんで有名な加ト吉が好きでした。売上の不正問題が発覚してその後にJTに買収されました。香川県の観音寺市に本社がありました。大学生のころも結構、四国には合宿や遊びでもいきましたが観音寺市にある銭形砂絵「寛永通宝」が有名です。

今回の記事は 年末調整に合わせての情報 (住民税)

12月になると給与所得者は、年末調整の還付金が気になります。会社によっては現金払いのところもあるので、その還付金は、こずかいになる可能性も・・・

僕は独身なので、特に問題ありませんが・・・

来年の所得税の改正では、配偶者控除と配偶者特別控除のダブル適用がなくなります。今まで、配偶者控除と配偶者特別控除の適用を受けていた方は、来年の所得税はあがるかと思います。

 

今回の記事は、年末調整のときには、所得税ばかり目がいき、よく聞かれる質問に「奥さんのパートの年収は103万円以下に抑えればいいのですか?」と聞かれます。

所得税だけでみればそれでいいのかもしれませんが、他にも住民税、社会保険関係あとは夫婦仲や生活のゆとり等多面的にとらえていかなければなりません。

こんなときは、ぜひ担当者にお聞きください。きっとよいアドバイスがもらえるかもしれません。今回は、住民税の記事にスポットを当ててみました。

 

-過去のレターより