このレターは、平成14年10月に発行されたものを、修正や追加をして掲載しています。
お茶は百薬の長?
お茶を日常的に飲む人たちはガンが少ないと言われています。ある調査によると緑茶の生産量が一番多い静岡県ではガン死亡率が低いそうです。
(静岡出身なので、静岡にいるときはよくお茶を飲んでいました。父親がお茶が好きでよく飲んでいた影響があったからだと思います。)
緑茶の主な成分は
カテキン
カフェイン
ビタミンC・E
カロチン
ガンマアミノ酸
フラボノイド
ミネラルです。
そういえば、実家ではいつも緑茶ですね。コーヒーよりも緑茶ですね。おいしいお茶はお茶の葉も重要だけれど、やっぱり水でしょうね。もし、良いお茶の葉をもらいましたら、いい水を使いましょう。
「蛇口をひねれば、お茶が出てくるのか?」と聞かれたことはありますが、見たことはないです。普通に水が出てきます。
お茶といえば、お茶会!!
秋になると野点や炉の点前の時期ですね。京都のお寺や大学の秋茶会、堺でいえば、大仙公園で行われる利休茶会等。ちなみに、大学時代に茶道部に属していました。最近は全然たしなんでいませんね。
追記:また子供が中学生になったので、歴史の勉強をかねて京都に行きたいと思っています。ほんと大学時代は京都の大学のお茶会でよく京都にいっていたのが懐かしく感じます。
追記:大阪市立大学は表千家、大阪府立大学は裏千家です。いずれ大学が一緒になったときにどちらかになるのではないでしょうか。
ちょっとした作法が違っていて見ていて興味がわきます。(追記:令和4年度の入試から大阪公立大学で募集しています。)
10月のその他の話題
秋ですね。朝晩めっきり寒くなってきましたね。食欲の秋、勉強の秋、運動の秋、旅行の秋、恋愛の秋。10月の後半に諏訪湖ハーフマラソンに出場予定 そのために25日の夜から28日まで静岡(実家)に帰ります。
担当者の話 1 (一本取られた!!)
「サンマルクカフェ」 知っていますか。ベーカリショップサンマルクの喫茶版です。マーケティングの勉強をしていまして、このサンマルクの片山社長に今、興味を持っています。
メモ
今はサンマルクはあまり元気がないと思います。独身のころはサンマルクをデートで使っていましたが、今はなかなか店舗を見つけることができないですね。割と郊外に多くありました。(ここ最近は、ほとんどの店が転換していっています。サンマルクカフェ、正麺工房鎌倉パスタ等)
追加記事の作成で調べてみると 片山直之さんは2018年8月に亡くなっていました。
何が違うというと、コーヒーに関してこだわりを持っていること。お店によって値段は 違ってきますが、170円で1杯だしによる提供!! 砂糖・ミルク付きで10円アップ。
お店はガラス張りやテラスあり、店によってはピアノがある。
9月の中旬に堺インター近くの堺泉北店に寄りました。次にいく関与先との予定まで に時間があったからです。 帰りがけに「いってらっしゃい」と店員に言われました。(追加訂正 今はこの場所は違うお店が入っています。)
いや、これは参りました!! だってこんなこと言われたことないでしょ。
予期していない言葉にびっくりしました。「一本取られたな!!」と心の中で思いました。
そうすると、何が心理的に起こるか。そう、人に伝えたくなる!!
これが口コミの原理。自分が予期していないサービスに遭遇する。
ちなみに「1本取られた」という思い出は、中学3年の秋 駅伝のメンバーに選ばれました。男子マネージャーもいました。彼も中学3年生。
マネージャーは、受験前ということで、イライラしているときにムードメーカーとしてチームをにぎやかにしてくれました。チームの結果は、悪かったと思います。彼は何によって楽しませてくれたかというと、「ほら吹き」で楽しませてくれました。
ほら吹きでだまされたときに、「1本取られました。」と言わなければならないルールでした。だましたマネージャーは大喜び。ちょっとしたことがめちゃおもしろかったです。練習は、そんなにきつくはなかったですね。
保険証券のチェックについて 更に質問が
更にこんな質問がありました。
保険の契約で、息子が契約者で、社長の通帳から保険料が引き落とされていて、息子さんが被保険者、受取人が息子さんのお嫁さんになっている保険契約がありました。このような場合はどうなの!?
結論から言うと、息子さんが亡くなったら、社長から息子さんのお嫁さんへの贈与になります。
3,000万円の保険金が下りてきたら、お嫁さんには1,340万円程の贈与税がかかってきます。もう一度、形態を調べてみましょう。(その当時の税率で計算しています。)
サムエル・ウルマン 「青春」という詩について
この言葉聞いたことがありますか。実は、これは開業30周年のご挨拶の文章と一緒に入っていた言葉です。ちなみに当事務所の経営計画書の中にも入っています。
特に有名な一文がこれ!!
Youth is not a time of life: it is a state of mind
青春とは、人生のある時期をいうのではなく、心のありさまをいう。
This often exists in a man of sixty more than a boy of twenty
20歳の青年よりも60歳の人に青春がある
作山宗久氏の訳です。全文では無いのですが、自分が好きなフレーズを抜き出してみました。サムエル・ウルマンが78歳のときの詩です。
知識はあった方が対応しやすい!!
学生時代、数学が嫌いだった方は多いのではないでしょうか。
僕は好きでしたね。この数学のおかげで大学に受かったものだと思います。
たとえば、ピタゴラスの定理 A2 +B2 = C 2
体育の時間でスタート線を引くときに、3,4,5で直角を作りました。この証明できますか?数学が得意だったので、大学に受かったものだと思います。実生活においても、住宅ローンの計算、資金運用の計算等。経営者にとっては、数々の経営分析 どれも数学的思想が必要!!
また、一方では数字のトリックでだまされてしまう可能性もある。
数字の一面性だけで判断することなく、多方面から判断しなければなりませんね。
追記:これは本当に重要なことです。統計でも階級を狭めたり、広げたりしたりすると全然違ってきます。