• あびこFP
  • シニアライフプラン
  • 子育て・教育・結婚
  • 過去のレターより
  • お金の無料相談会
  • FP相談業務
  • 連絡方法
    • Access
    • データについて
    • 推薦する資料
    • 問い合わせ
    • 料金
  • 料金
  • 写真集
  • 裏の欲求は?

10年後の未来を一緒に考えてみませんか?

あびこのFP

 090-3926-2703

  • わたしの思い
  • シニアライフプラン
  • 子育て・教育・結婚
  • 過去のレターより
  • お金の無料相談会
  • FP相談業務
  • 連絡方法
    • 料金
    • Access
    • データについて
    • 推薦する資料
    • アンケート結果
    • 問い合わせ
  • 写真集
  • 写真集
  • まずは資料元のデータを読む
  • 数字で見る相続について 過去のデータ
  • サブスク‼
医療費請求書

シニアライフプラン リスク 子育て・教育・結婚

「万が一」という言葉に反応してしまいます。

2021/2/21    医療費, 生命保険

万が一のために保険に加入すべき 私は、この「万が一のために保険に入ったほうがいい。」確かにその通りだと思います。 このことに関しては否定はしません。特に借入金や負債がある場合においてはそう思います。 ...

保育園で遊ぶ子供

子育て・教育・結婚 税金

待機児童ゼロに思うこと 2020年11月9日

2020/12/14    待機児童

待機児童ゼロに向けて 11月に入り寒くなってきました。 「待機児童ゼロ」の実現に向けて、新たに保育の受け皿を整備する財源が必要とされています。 児童手当で所得制限を超える世帯に支給している一人あたり月 ...

死亡届

シニアライフプラン 相続 税金

亡くなった場合の手続き

2024/4/15    未支給年金, 遺族年金

未支給年金の受け取りの手続き もし、親や親族が亡くなり、葬儀のあとはどのような行動をしますか? 私の父親が亡くなった時は、葬儀が終わった後の2日間で、おおまかな手続きは母親と一緒に役所等にいって済ませ ...

Go To Eat

シニアライフプラン 節約・効率化

Go To Eatキャンペーンを利用した課税関係 2020年11月2日

2021/10/14    Go To Eat, 旅行

Go To Eatキャンペーンで食事券の印刷では大阪のファミリーマートでは大変なことになっています。用紙切れが発生しています。さて、今回気になったニュースですが、この制度の課税関係がはっきりしました。 ...

会社関係 節約・効率化

特定一般教育訓練給付金 講座をお得に受ける方法

2020/11/2    教育訓練制度

知らなかった制度があります。それが特定一般教育訓練給付金です。 この制度は、雇用保険の中にある教育訓練給付金制度の一つです。 私も独身時代にこの制度を使って勉強したことがあります。その当時は受講料の8 ...

年金 資産運用

中小企業向け制度の(簡易型DC・iDecoプラス)の改正

2020/12/17    iDeCo

中小企業向け制度(簡易型DC・iDeCoプラス)の対象範囲の拡大 2020年10月1日施行されました。少しずつですが、加入要件が緩和されていっています。 簡易型DCの人数要件を100人から300人に緩 ...

その他 シニアライフプラン

AI(人工知能)について

2021/3/15    AI

人工知能で気になることは、3点です。 人工知能がどうなるか。考えてみたいと思います。   高齢者の車の運転事故が最近よく話題にあがっていますよね。自動運転で事故が減るか?   高速 ...

子育て・教育・結婚

家族旅行で何度も行った場所は・・・

2021/2/4    由布院, 郡上八幡

家族旅行 最近、GoToトラベルで、割引してもらい旅行に行ったという話をちらほら聞きます。 わが家では、ここ2,3年家族旅行よりもキャンプに行く機会の方が多くて最近は、旅行は行っていません。 直近で行 ...

避難袋

シニアライフプラン リスク 節約・効率化

備えあれば憂いなし。リスクを数値化することは可能か?

2021/2/21    リスク管理

私たちは生きていくうえで、病気や事故などのさまざまな危険に遭遇する可能性があります。 過去において、小さいころに転んで頭を打って、縫うのが怖くてちょっと禿げになったり、小学校5年生の夏、 ひざの裏に水 ...

シニアライフプラン 会社関係 新型コロナウイルス関係

働き方について考えてみませんか?

2023/9/1    働き方, 新型コロナウイルス

2020年9月、自民党の総裁選も終わり、菅内閣が発足しました。コロナ禍で、企業の倒産が増えてきた中、働き方が大きく変わってきています。 もしかしたら、将来になって過去をみたときにこの2020年が働き方 ...

« Prev 1 … 8 9 10 11 12 … 17 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

検索

カテゴリー

  • FP技能士1級試験対策 (6)
  • あびこ (6)
  • その他 (8)
  • シニアライフプラン (35)
  • リスク (21)
  • 会社関係 (9)
  • 子育て・教育・結婚 (39)
  • 年金 (7)
  • 新型コロナウイルス関係 (6)
  • 相続 (17)
  • 税金 (24)
  • 節約・効率化 (15)
  • 資産運用 (26)
  • 過去のレターより (23)

mochi

会計事務所に勤めています。 CFPは2002年に取得。お客さんとのやり取りの中で税務だけの知識だけでは受け答えが出来なかったため、知識のレベルアップをかねて試験を受けました。!(^^)! 図や数字のトリックを見破ることが得意です。

2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 8月    

資産運用

2025年度税制改正の記事を読んで

2025/8/15

NISA

資産運用

株式の保有評価額は順調に伸びています

2025/8/7

子育て・教育・結婚

子どもの受験は、不合格でした。

2025/3/24

子育て・教育・結婚

国立大学の合格発表せまる

2025/3/6

問い合わせ
  • シニアライフプラン
    • 年金
  • 節約・効率化
  • 資産運用
  • 子育て・教育・結婚
  • 相続
  • 税金
  • その他
  • 新型コロナウイルス関係
  • 過去のレターより
  • プライバシーポリシー
  • Access
  • 連絡方法

10年後の未来を一緒に考えてみませんか?

あびこのFP

 090-3926-2703

© 2019 abiko-fp