• あびこFP
  • シニアライフプラン
  • 子育て・教育・結婚
  • 過去のレターより
  • お金の無料相談会
  • FP相談業務
  • 連絡方法
    • Access
    • データについて
    • 推薦する資料
    • 問い合わせ
    • 料金
  • 料金
  • 写真集
  • 裏の欲求は?

10年後の未来を一緒に考えてみませんか?

あびこのFP

 090-3926-2703

  • わたしの思い
  • シニアライフプラン
  • 子育て・教育・結婚
  • 過去のレターより
  • お金の無料相談会
  • FP相談業務
  • 連絡方法
    • 料金
    • Access
    • データについて
    • 推薦する資料
    • アンケート結果
    • 問い合わせ
  • 写真集
  • 写真集
  • まずは資料元のデータを読む
  • 数字で見る相続について 過去のデータ
  • サブスク‼
no image

税金 節約・効率化

令和3年分の確定申告の様式変更

2021/9/20    確定申告書

令和3年分の確定申告の様式変更 国税庁のホームページでは、確定申告に関する様式等の発表がありました。 所得税の確定申告 その中にある 令和3年分の確定申告書(案)(今後変更する場合があります。)PDF ...

no image

リスク

もし、事前に手術することが分かったら

2021/7/22  

もし、事前に手術することが分かったらどうしますか? 私も手術は、2回行いました。1回は中学3年生のときに日帰りで。そして小学校5年生の夏に東海大学付属病院で膝のうらに水が溜まってしまい手術をしました。 ...

会社関係

年金の加入義務 令和4年10月より変わります

2023/11/23  

年金の加入要件が段階的に変わります。変わるのは前々から知っていましたが、来年の10月からです 現在は、501人以上規模の企業で勤務する週の所定労働時間が20時間以上などの一定の要件を満たす方は、パート ...

相続 税金 節約・効率化 資産運用

令和3年 路線価発表

2021/7/7  

路線価の発表が令和3年7月1日(木)にありました。 路線価は、税務署が発表しています。相続税や贈与の計算するときのベースになります。令和3年1月1日の評価時点です。 路線価は、国税庁のHPに掲載されて ...

NISA

シニアライフプラン

つみたてNISAについて

2021/8/30  

個人が長期的に積立投資を行う「つみたてNISA」は、2018年から始まりました。 今までは、NISAやiDeCoのことばかり言っていました。なぜなら自分が行っているからです。 まず一般的な違いから 一 ...

no image

過去のレターより

レターより 平成16年2月

2021/8/30  

担当者からのレター  vol.25 平成16年2月10日 加筆修正をしています。   やり抜くことが大切!! 今回の号から3年目突入!!早いものですね。自分も楽しみながら作成しております。 ...

会社関係 資産運用

小規模企業共済の受給額の計算をしてみた。

2021/10/7    小規模企業共済

個人事業主や会社経営者が加入することができる小規模企業共済。 いろんなホームページでメリット、デメリットを伝えています。 そこで所内研修でちょっとだけ私が、調べたことを公開します。   &n ...

子育て・教育・結婚

高所得世帯の児童手当廃止 令和4年10月支給分から

2021/12/1    児童手当

高所得者の児童手当廃止は、令和3年2月2日に高所得世帯の児童手当を廃止するための児童手当関連法案を閣議決定したというニュースは知っていました。   令和3年5月21日に参議院本会議で成立しま ...

リスク 税金

東日本大震災から10年

2021/6/29  

平成23年3月11日「東北地方太平洋沖地震」から10年経ちました。 東日本大震災から10年が経ちました。 私が勤めている会社でも2015年に宮城県の石巻市を中心に社員旅行にいきました。 2015年に訪 ...

リスク

2021年3月よりマイナンバーカードが健康保険証として利用できる

2021/12/8  

事務所で仕事をしていると、「税務通信」や「納税通信」等が回覧でまわってきます。 なかなか読み切れていない状態ですが・・・ 2021年3月からマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります ...

« Prev 1 … 4 5 6 7 8 … 17 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

検索

カテゴリー

  • FP技能士1級試験対策 (6)
  • あびこ (6)
  • その他 (8)
  • シニアライフプラン (35)
  • リスク (21)
  • 会社関係 (9)
  • 子育て・教育・結婚 (39)
  • 年金 (7)
  • 新型コロナウイルス関係 (6)
  • 相続 (17)
  • 税金 (24)
  • 節約・効率化 (15)
  • 資産運用 (26)
  • 過去のレターより (23)

mochi

会計事務所に勤めています。 CFPは2002年に取得。お客さんとのやり取りの中で税務だけの知識だけでは受け答えが出来なかったため、知識のレベルアップをかねて試験を受けました。!(^^)! 図や数字のトリックを見破ることが得意です。

2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 8月    

資産運用

2025年度税制改正の記事を読んで

2025/8/15

NISA

資産運用

株式の保有評価額は順調に伸びています

2025/8/7

子育て・教育・結婚

子どもの受験は、不合格でした。

2025/3/24

子育て・教育・結婚

国立大学の合格発表せまる

2025/3/6

問い合わせ
  • シニアライフプラン
    • 年金
  • 節約・効率化
  • 資産運用
  • 子育て・教育・結婚
  • 相続
  • 税金
  • その他
  • 新型コロナウイルス関係
  • 過去のレターより
  • プライバシーポリシー
  • Access
  • 連絡方法

10年後の未来を一緒に考えてみませんか?

あびこのFP

 090-3926-2703

© 2019 abiko-fp