あびこFP

 

  はじめまして、「mochi」です。

名前は、「望月 貴之」です。「もっちー」とか「もっちゃん」と呼ばれています。

このホームページを作ることになったきっかけは、「豊かな人生を送るために知っておいた 方がいいこと」をまとめようと思ったことです。
現在、会計事務所に勤務していますが、将来的にはFPのセミナー講師や相談業務をやってみたいと思っています。

  

 

 

裏の欲求はコチラ

 

セミナー開催や講師を行うために、会計事務所の所内研修(参加希望者)でCFP®の試験問題やFP技能検定の問題を解きながら解説しています。もちろん、自分の知識のさらなるブラッシュアップのためでもあります。そして、FPの有料研修をするにあたっても、お客様の質問事項を調べているうちに、その都度資料を探さしているので、それだったらまとめおければいいと思ったらからです。

最近、よく騒がれるようになった


「人生100年」

「公的年金だけでは、老後資金が2,000万円不足する」

 

 

この問題は、2019年(令和元年)に騒がれるようになりましたが、実は以前から分かっていたことです。金額は人それぞれによって違いますので各々が自分のライフスタイルに合わせて考えていかなければなりません。

豊かな人生を送るために、今何をしなければならないか?
また 10年たったときに、今の自分を見てどのように声をかけてあげたいか。


私も、もう少しはやく確定拠出年金(イデコ)をやっていたらなぁと思うことがあります。


イデコを始めたのは、2017年8月。今から3年前からです。ようやく損益がプラスになってきて複利の効果を少しだけ感じ始めています。(令和2年11月現在。)新型コロナのときには、20万円近くの評価減が出ていましたが、少しずつ評価減が減っていきました。そして2020年11月から評価益が出るようになっています。
やり始めたときは、小さな金額ですが今は着実に資金が増加しています。

あと10年経ったときに今の自分を見て、「頑張っているなぁ」と声をかけてあげたいです。そのためにやるべきことを少しずつやります。

    

大阪のあびこに住んで、もう30年以上が経ちます。少しでも地域に貢献したい思いがあります。

仕事を持ちながら 兼業でFPをおこなっているのは、「ライフプランをおこなって見合った商品がないときに、無理に商品を勧めることがない。」ので気分的に楽です。兼業なので、手帳にやりたくないことを書いていて、そのひとつが、「必要でない商品を勧めない。」と書かれています。お客さんが相談するために、メールをすることや電話をかけることは、ものすごく勇気がいることです。ましてお金を支払うので損をしたくない。自分にとって有益な情報を得たいと思うのは当然なことだと思います。

初めて会うお客さんでも、満足してもらって帰ってもらいたいためお客様の話を傾聴して、質問以外に何か問題はないかを考えながら聞いています。

 

本当にいい質問とは?


気づきが出来るような質問ができるか? そう思っています。最終的には、お客様が納得の上行動を起こしてもらいます。
(正直にいうと面談が終わったあとものすごく疲れます。本当に満足していくれたのかをいつも考えます。ああいえば良かったと思うこともあります。)

 

どの相談でもそうですが、「あのことを話すのを忘れていた。資料を渡さなかった。この場合、次にくるリスクの説明をしといた方が良かった。」と通常の会社の仕事でしたら、また会うときに説明もできますが、FP相談の場合は一回一回が勝負となります。

 

 

 お客様が満足して帰ってもらえるのが、私の幸せの瞬間です。

 

 そのためには、いつでも、役に立つ情報を発信していきたいと思っています。 日々精進です。 

 

対価を得るために真剣に行っているので、相談は無料では行っていません。ものすごく神経を使っています。

  • しゃべりすぎてはいないか
  • 傾聴できているか
  • 分かりやすく説明できているか
  • それに関連する気を付けるべきことがないか



もし、無料相談を行うとなると他で対価を得なければなりません。もし、売れる商品があれば、お客様と一致している商品があればその契約をしてもらい報酬を得ることが出来ます。もし一致しているような商品がなかった場合、何も対価を受けることができません。無理やり理屈をつけて販売するのか。商品を売ることや販売手数料を重視する可能性が出てきてしまいます。実際に、過去においても問題になったことがあります。その前に、販売できる商品を持っていないので、相談料で稼ぐしかありませんが。

 

基本的に面談時間 1時間 8,000円です。

面談前に事前に必要となるところをもう一度調べなおします。
制度は変わっていないか。新たな制度は出来ていないかと。相談時間は1時間から2時間ですがその前に2倍以上の時間をかけて調べます。

 

 

私は、会計の仕事をしていて会計以外の知識が必要なため30歳の時にCFP®の資格を取得しました。

もし、何か不安がありましたら、専門家に話を聞いてもらいアドバイスを頂いた方がよりよい人生を送れるのではと思っています。

セミナーや本でよい話を聞いたりしてやることができる人は100人中5人ぐらいと言われています。チャンスは誰にでもあるのです。ひとそれぞれ何に重きを置くかは違ってきます。メリット、デメリットや気を付けるべきポイントを説明できたらと思っています。

no image
大阪市の固定資産税の縦覧時期は

4月になりました。固定資産税の納付書が来ているかと思います。 西暦が3年で割り切れる年は、(2024年)は3年に1回見直いsが行われます。 どきどき、自分のところの固定資産税が高いのではという質問があ ...

続きを見る

 

余談ですが、相続についての案内です。

詳しくはコチラ

 

お勧め情報

1

管理会計を身近に KPIとは? 管理会計といえばどのようなイメージをお持ちでしょうか。 「財務諸表の数字を扱う専門的で難しいもの」というイメージをお持ちではないでしょうか。 しかし、管理会計は財務諸表 ...

2

取引先のために、作った資料を公開します。 PDFにしていますので、ご自由にご覧ください。 万が一間違っていた場合がありましたら、「お問い合わせ」から違った部分を教えて頂けると助かります。 法人税の税率 ...

スマートフォン 3

 サブスクリプションサービスとは? 最近、音楽や映画の視聴方法が大きく変わってきました。アップルミュージックや、ネットフリックスなどの定額制サービスが急拡大しています。   私は、音楽や映画 ...

4

iDeCoご存知ですか?  わたしもiDeco 行っています。貯金をするのなら、こちらを勧めます。 資産額が100万円を超えました。   今回は、この個人型DCを紹介したいと思います。 『i ...

2019年11月29日